9月の予定
9月の予定 *シュタイナー教育に興味がおありの方、勉強会にご参加してみませんか?ご興味ある方は園へお問い合わせください。
1日(金) 2学期開始 引取訓練 お弁当の日
4日(月) 本借り お弁当の日
5日(火) 給食がはじまります
7日(木) 本借り *9月お誕生会は、最終週に延期します
8日(金) 子育て体験親子教室(本年度満三歳クラス・来年度にじの森ご入園のお子さんが対象です)
10日(日) 第一次就職面接
11日(月) 本借り 9月分集金引落日 教育実習(2週間)
12日(火) 秋の遠足(年中・年長)
13日(水) 子育て講座 自由参観
14日(木) 本借り 身体測定
15日(金) さくら・もも組園外保育
18日(月) 【祝日】敬老の日
20日(水) 子育て広場(10時〜12時 雨天中止 ・ 10時〜小さな入園説明会は、雨天でも行ないます)
21日(木) 入園願書受付始まる 本借り
25日(月) 本借り 教育実習(3週間)
28日(木) 本借り
29日(金) 10月分集金明細渡し *引取訓練が1日に行われた関係で、この日の避難訓練は実施しません
○ ご ○ 紹 ○ 介 ○ 当園の保育統括である堀内節子は、1970年代からいち早く、世界中の幼稚園を、現地に赴いて体験し、シュタイナー教育を知りました。その後、日本へシュタイナー教育を紹介した子安美知子氏と深い親交を持ち、頻繁にシュタイナーの話を熱く交わしました。女史の亡きあと、シュタイナー教育の理念を実践するべく活動し、『0歳から7歳までのシュタイナー教育』など複数の本を執筆しています。主宰する「シュタイナー勉強会」は、子育てのヒントを見つけるだけでなく、人として生まれた意味、親としての態度、これからの生き方など、活動を通して深く考える時間を、同じ考えを持つ仲間たちと共有できる会です。ご興味のある方は、園へお尋ねください。 仲間と話し合いながら、あるいは本から学びながら・・・子育て真っ最中の今だからこそ、ご自身の興味にあわせて、シュタイナー教育に触れてみるのもいいかもしれませんね。 |